■ダウンロード数
11月は派手な動きはなかったものの、先月から徐々にダウンロード数が伸びて先月の3030から3310へと1割ほど増加しました。これに伴い毎日の広告プレビュー数も増加し、12月頭の時点で一日3000〜3500プレビューとなっています。
アプリ | 説明 | 月間DL | 合計DL |
![]() |
1700 | 6334 | |
![]() |
464 | 2265 | |
![]() |
678 | 3653 | |
![]() |
186 | 1140 | |
![]() |
120 | 640 |
■広告収入
インプレッション数94241(先月80499)回、金額¥9957(先月¥7918)でした。1日あたり331円程度で先月の225円から1.5倍近く伸びています。
■課金収入
ABABとTextAutoBlur、VividMonoの3つは課金/有料アプリのため、$10.42の収益がありました。
〜結論〜
11月はダウンロード数は微増ながら、広告の表示数が大きく伸びています。また、それに比例する形で広告収益も伸びました。これは、収益につながりやすい学習記録帳や関数電卓のダウンロードが多かったためであると思われます。また、毎月少しずつ固定ユーザーがついているため、広告収益は徐々に伸びているということが反映されています。一方、android版の学習記録帳はまだそれほど奮っていません。androidでは競合アプリがシェアを握っているため、また検索アルゴリズム的に上位表示されないためだと考えられます。