■ダウンロード数
10月は先月堅調だった時間割のダウンロード数は落ち着き、一方で学習記録帳のダウンロード数がかなり伸びました。インプレッション数が伸びているのでAppStoreの検索アルゴリズムが変わった影響が出ているのでしょうか。また、いくつかの好意的なコメントもいただき、良いループに入ってきたと思います。月末には学習記録帳のandroid版もリリースし、まだダウンロード数はわずかですが今後の動向に期待したいところです。
10月の合計ダウンロード数は3030であり、9月の2890から引き続き伸びました。上位のアプリは以下のようになります。
アプリ | 説明 | 月間DL | 合計DL |
![]() |
1580 | 4634 | |
![]() |
484 | 1801 | |
![]() |
582 | 2975 | |
![]() |
77 | 954 | |
![]() |
135 | 520 |
■広告収入
インプレッション数80499(先月67769)回、金額¥7918(先月¥5688)でした。1日あたり255円程度で先月比25%upです。十分堅調と言えます。
■課金収入
ABABとTextAutoBlur、VividMonoの3つは課金/有料アプリのため、$11.98の収益がありました。
〜結論〜
10月はダウンロード数自体は微増、広告収益で言えば25%の増収となりました。これはダウンロード数自体は頭打ちになってしまったものの、ある程度の固定ユーザーを獲得できたことを示しています。今後、android版で新たなユーザーを獲得していく予定です。androidとiOSの両輪が回れば口コミ効果も狙え、ダウンロード数自体もまた上昇局面を迎えるものと思います。