メモ: ・画面遷移だけであればstartActivity()でOK ・データのやり取りは共通のIDを使って行う ・遷移先の要素のIDを探して直接書き込む手法などもある。xmlでレイアウトしている場合など?データをやりとりするための共通のIDなどを定義 //メッセージに割…
メモ: ・空の配列はArray = arrayOf() ・配列の初期化はArray(size){i -> f(i)} //空の配列を宣言 var arr : Array<String> = arrayOf() //空のMapを宣言 var map : MutableMap<String,Array<Int>?> = mutableMapOf() //配列に要素を追加 arr += "Data" //Mapに0が24個入った配列を挿</string,array<int></string>…
メモ: ・SimpleDateFormatで指定書式の日付文字列を得られる ・日付の加減算にはCalendarクラスを用いるSimpleDateFormatのインポート import java.text.SimpleDateFormat 日付を指定のフォーマットにする val format = SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd") val…
メモ: ・swiftでいうUserDefaultsにあたるのがSharedPreference ・そのままでは基本的な型しか保存できない ・gsonを使うと任意のクラスの内容を保存できるGsonのインポート import android.content.SharedPreferences import android.content.Context impo…
メモ: ・Button(あるいは一般にView)を角丸にするには一工夫必要 ・Shapeを別途定義し、Backgroundに設定することで角丸にできる //Buttonの宣言 val button = Button(this) //Shapeの定義 val shape = GradientDrawable() shape.shape = GradientDrawabl…
メモ: ・kotlinの関数の記述は下記のような形 ・kotlinのswitch文はwhenを使う。stringでスイッチさせたり、in 0..2のような範囲指定も可能 fun getColorString(colornum: Int) : String{ var color : String when (colornum){ 0 -> color = "#FFFFFF" 1 ->…
app > res > values > styles.xml のstyleの値を書き換えます。 name = "AppTheme" parent = "テーマ名"となっているので、テーマ名を〜〜NoActionBarという名前のものに変更します。(Theme.AppCompat.Light.NoActionBarなど)
絶対座標で画面を構成する際、画面サイズ取得が必須になってくるのでメモ。 val dm = DisplayMetrics() windowManager.defaultDisplay.getMetrics(dm) val width = dm.widthPixels val height = dm.heightPixels
Anko DSL Previewは最新のAndroidStudioに対応していないので、ネイティブのkotlinで書きます。 override fun onCreate(savedInstanceState: Bundle?) { super.onCreate(savedInstanceState) //画面いっぱいの相対レイアウトを指定 val layout = RelativeLay…
Ankoとは Androidの画面がxmlではなくコードで書けるようになるプラグインです。また、kotlin単体で使うよりもコードが簡潔になるメリットがあります。 Ankoの導入からHello World 1. AndroidStudio > Preference > Pluginよりプラグインを探します。 Anko S…
この度Android開発を始めることにしました。 言語はJava互換の言語の中でも流行りのkotlinを選択。 開発環境はkotlin開発元のJetBrainsが提供しているIDEが良さそう、ついでに参考文献が多そうという理由でAndroid Studioを選択。これはInteliJというIDEにAn…
VividMonoは指定の箇所の色をそのままに、他の場所をモノクロに変えるワンポイントカラーフィルタ処理を行うことができます。必要な手順はわずか2ステップです。難しい操作は必要ありません。簡単に印象的な写真が得られます。 ステップ1. 鮮やかに見せたい…
UIButton以外のオブジェクトに対してタッチイベントを拾いたい場合があると思います。 その場合、以下のように処理します。 override func touchesBegan(_ touches: Set<UITouch>,with event: UIEvent?){ print("touched") //myLabelはタッチ判定をしたいUILabel if t</uitouch>…
ScrollViewのタッチイベントを検知するのは結構よくある需要だと思うのでメモしておきます。ScrollViewのタッチイベントを拾ったらsuperviewのタッチイベントを呼び出す、といった形にtouchesBeganをオーバーライドしたMyScrollViewを作ります。 class MyScr…
横にスライドして次の画面を表示するサンプルを作りました。 画面遷移ではなく、次のデータが入ったビューを横から引っ張り出してくるイメージです。ビューの宣言と初期化 //2枚のビューを使ってスライドを表現する。スライド回数の奇数偶数で状態が2種類…
ある月の日数をゲットしたいと思ったとします。 1,3,5,7,8,10,12月は31日、それ以外は30日で2月だけ28日か29日です。 switch文での定義ではある年では良いのですが閏年には対応できません。 コードでうまく表現する方法を模索した結果、以下のようなものに落…
日付や時間の値をintとして取り出したいことってあると思うんですよ。 この辺りの実装について、以前フォーマットなどで無理やり書いていたのですが、 どうやら以下のようにカレンダーを使うとスッキリと書けるようです。 let day : Int = Calendar.current.…
Qtでプログラムを書いていると、非同期なイベントのシグナルを待ちたい場面があります。 例えば別スレッドで画像を処理して、処理し終わるまでメインスレッドは待機したい、などですね。こんな時はシグナルウォッチャークラスを作ってループで監視させれば良…
履歴電卓は画期的で使いやすい電卓です。 ■式が見えます。 入力している式が見えます。「=」を押すと計算されます。 ■演算子の優先度通りに計算します。 括弧の中を先に計算、加減より乗除を先に計算します。 ■計算履歴が確認できます。 過去の計算内容を修…
ごはんを食べなきゃ死んでしまう!? スマホを傾けてごはんを食べて生き残ろう、スーパーカジュアルゲーム「ごはんたべたい」、2019年春堂々のリリース! 深夜のテンションとゲーム作成の練習で作り上げたこのゲームは、作者の学生時代に愛したいわゆるクソ…
このサイトにアクセスしてくださっている方は日本語をメインで使われている方が多いとは思うのですが、英語や中国語への対応は面倒に思われているかと思います。 そこで、実際に国外からのダウンロードがどのくらいの割合なのかを最初に作ったアプリでもある…
■通知機能 メモに時間を入力しておくとその時間に通知することができます ■ワンタッチで色の設定 編集画面のカラーパレットをタッチすると見出しの色を変更できます ■主な機能 ・メモの作成、編集、削除 ・色の設定 ・スケジュールの通知 ・ワイド表示の切り…
Automatic text blur processing application using image recognition.You can import images and process images easily with one touch. ■ Function・ Import image from camera, camera roll ・ Text blurring processing function by automatic recogni…
MyClassTimeはシンプルな操作感と機能性を備えた時間割です。出欠の記録、時間割のウィジェット登録が可能です。■基本機能・同じ授業のコピー・表示する曜日は週5~7日・表示するコマの数は一日5~10コマ・10個まで時間割を保存可能・メモ欄あり■出欠の…
関数電卓スタンダードは代表的な関数が扱える標準的で使いやすい関数電卓です。■ 計算履歴の呼び出しと編集、再計算「Prev」および「Next」キーを押すことで計算履歴を呼び出すことができます。矢印キーでカーソルを移動し、編集することで条件を変えて再計…
毎日の生活を記録し、活動時間を分析しませんか。健康ライフログでは、睡眠時間や運動時間、体重などがどのように推移しているかを確認することができます。睡眠時間・体重はiOSの統合健康管理機能であるヘルスケアに反映させることもできます。このアプリは…
矢数手帳はワンタップで弓道のスコアを記録することができるiOS向けの無料アプリです。日毎、月毎、年毎のあなたの射率を表示するほか、弓を引いた数・中りの数の推移がどの様であったかを視覚的に見ることができます。特に累積チャートはあなたの練習の積み…
学習記録帳で毎日の勉強を記録しませんか。今までの合計勉強時間を科目別に視覚化したり、毎月の勉強時間のバランスや点数の推移も見ることができます。自己の反省や満足につながるほか、あなたの努力について誰かに伝える客観的なデータになります!!学習記…
Auto Blind Auto Blurはワンタッチで写真の顔に目隠し処理やぼかし処理を行ってくれるアプリです。このアプリに複雑な設定は存在しません。画像を読み込み、目隠しやぼかしをONOFFするだけで、画像認識によって自動で顔や目の位置を判断して処理します。 こ…
利用規約およびプライバシーポリシー私(Akito Ibaraki)は本アプリを用いて作成された画像について一切の権利を主張しません。したがって、ユーザーはこの画像を自由に用いることができます。本アプリを用いて作成された画像により生じたいかなる不利益に関…